櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

櫻井よしこ オフィシャルサイト

  • 日本語
  • English
  • 小
  • 中
  • 大
  • Facebook
  • Twitter
  • ホーム
  • お知らせ
  • コラム
  • 著作一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ

コラム

  • 「コラム」の一覧を見る
2013.11.30 (土)

「 皆だれもダライ・ラマ法王14世を好きにならずにいられない 」

『週刊ダイヤモンド』 2013年11月30日号
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1012
 

チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ法王14世ほど慈愛に満ちた人物に会ったことはない。11月16日の土曜日、千葉工業大学主催、国家基本問題研究所後援の公開対話「宗教者の立場から見る科学の役割」でご一緒し、あらためてそう感じた。

法王の人との接し方は愛そのものである。千葉工大に到着した法王は、歓迎のために集まっていた多くの人々一人ひとりにあいさつを返しながらゆっくり進んだ。合掌した大きな手を一人ひとりに向けて笑顔で声をかける。学生にも職員にも、分け隔てなく、慈愛の笑みと言葉が注がれていく。この率直で天真爛漫な笑みに接した人々はおよそ皆、法王を好きになるだろう。

法王の科学への関心は高く、仏教における精神性の探究と科学は、真理を求めるという偉大な目標に向かっている点で同じだと説く。

子どものころ、宇宙の神秘に魅せられた話も披露してくださった。チベットの首都ラサにあるポタラ宮殿でダライ・ラマ法王13世から頂いた立派な望遠鏡に夢中になったこと、昼間は宮殿の外の市場や人々の様子を見、夜には澄んだ空いっぱいに広がる星を見詰めたこと、そしてある夜、月に山のあるのを発見したという。

「望遠鏡で月の影がはっきり見えました。そして月には影をつくる山があること、月は地球と同じように太陽に照らされており自分では光を発していないと考えました。興奮しました。後に科学図鑑でそれが正しいとわかったときは、本当にうれしかったものです」

このとき法王は10歳を過ぎたばかりだ。論理的な思考をする賢い子どもであったことが伝わってくる。

法王はいま、科学は倫理と合体して初めて人類の幸福に貢献すると強調する。科学には倫理が入り込む余地があり、両者は融合して人類の幸福に貢献すると繰り返す。だからこそ人間は倫理と道徳を基本にして生きるのがよく、そのような生き方を可能にするのが親の愛を十分に注いで子どもを育てることだと法王は語る。親の愛の大切さを説く法王の言葉は、子育てや教育のあるべき基本を指し示している。

対話の後の昼食時に、私は大きな発見をした。約2年前、インド北部のダラムサラに法王をお訪ねしたとき、法王は自らお茶を入れてくださったが、食事を共にしたのは今回が初めてだ。法王の食事は専用の料理担当者が調える。私の席が法王の隣だったことから、召し上がり物がよく見えた。大きめの重箱に色彩豊かな野菜中心の総菜が詰められていた。小さめながら丼によそったご飯とうどんも添えられている。

「日本のおコメは大変おいしいんだ」と、法王はご飯を選んだ。その言葉通り、とてもよく召し上がる。

金色の塗り箸で、次々と口に運ぶ。その間にも、料理を作った人の姿を認めて手招きをし、その手に触ってねぎらう。お茶を運んできた人にも、通訳をする人にも、皆同じである。そうしてまたポイと大きなご飯の固まりを口に運ぶ。実に楽しい召し上がり方だ。

総菜も次々に平らげ、法王はご飯のお代わりを頼まれた。それもきれいに召し上がった。総菜も3分の2は召し上がっていた。なんという健啖家か。この食べっぷりのよさが法王のエネルギーのもとなのだ。しっかりと食事することの大切さを見せてもらった。

食事が終わると、法王は法衣と同じ小豆色の布製の袋を開けにかかった。布製の袋は法王のかばん、バッグだ。

「何を入れているのですか」

私は思い切って尋ねた。

いたずら少年の表情で、法王は小物を取り出し始めた。小さな歯ブラシ、ティッシュ、眼鏡が3つ、そして甘い物。法王は小さなチョコレートの包みを1つ取り出して、「これは君に」と言って私に渡した。

当分、これは私の大事な宝物だ。

Tweet Check
トラックバックURL:
櫻井よしこ氏がネット新番組の発表をいたします。
「 皆だれもダライ・ラマ法王14世を好きにならずにいられない 」

新着記事

  • 2025年5月8日
    「 自民党再生へ、萩生田氏の決意 」
  • 2025年4月24日
    「 中国の覇権に連合体制で対応せよ 」
  • 2025年4月17日
    「 中国に屈服する石破・岩屋外交 」
  • 2025年4月10日
    「 米国の後退、戦略3文書を見直せ 」
  • 2025年4月3日
    「 習氏の檄、台湾侵攻の「戦備強化」 」

記事フィルタ

カテゴリ
月別アーカイブ

  •  ・番組出演のお知らせ(2025年3月20日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2025年1月8日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年12月24日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年10月1日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年9月9日)

新刊のご案内

暴虐国家
暴虐国家
異形の敵 中国
異形の敵 中国

  • 国家基本問題研究所 - jinf
  • 櫻井よしこ 公式Facebook
  • 櫻井よしこ 公式Twitter
このページのトップへ
creative comons

このサイトに掲載されているコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

Copyright © 2025 Ascent Co.,Ltd. All Rights Reserved.